切り捨て

小学館 和伊中辞典 2版の解説

きりすて
切り捨て

1 (刀で切ってそのまま放っておくこと)


¶江戸時代は切り捨て御免の世の中だった.|Nel peri̱odo Edo i samurai pote̱vano ucci̱dere la gente comune senza e̱ssere puniti.


2 (省略)omissione(女);(削減)riduzione(女)


3 〘数〙arrotondamento per difetto

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む