務め

小学館 和伊中辞典 2版の解説

つとめ
務め・勤め

1 (義務)dovere(男);(職務)co̱mpito(男),mansione(女)


¶務めを果たす|ṣvo̱lgere una mansione


¶国民の当然の務めだ.|È un dovere naturale per i cittadini.


2 (勤務)lavoro(男)


¶勤めをやめる|lasciare un impiego/dime̱ttersi ≪の da≫;(定年退職する)andare in pensione


¶お勤めはどちらですか.|Dove lavora?/Dov'è impiegato?


¶妻も毎日勤めに出ています.|Anche mia mo̱glie va al lavoro ogni giorno.


3 (勤行)rito(男) religioso


¶朝のお勤めをする|celebrare la funzione religiosa del mattino

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android