勧める

日本語の解説|勧めるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

すすめる
勧める・奨める

1 (勧告する)consigliare [suggerire] a qlcu. ql.co. [di+[不定詞]], incitare [eṣortare] qlcu. a ql.co. [a+[不定詞]], invitare qlcu. a+[不定詞]


¶一読をすすめる|suggerire di le̱ggere un libro


¶そんなことはすすめられない.|Questo non è consiglia̱bile [raccomanda̱bile].


¶医者にすすめられてゴルフを始めた.|Ho cominciato a giocare a golf su consi̱glio del me̱dico.


¶彼女にぜひにとすすめられてその映画を見に行った.|Sono andato a vedere que̱l film perché lei 「ha insistito [ci teneva] tanto.


2 (差し出す)offrire ql.co. a qlcu.


¶〈人〉に食事をすすめる|invitare qlcu. a mangiare/offrire a qlcu. da mangiare


¶〈人〉に椅子をすすめる|offrire una se̱dia a qlcu./invitare qlcu. a sedere


¶〈人〉に酒を無理にすすめる|forzare qlcu. a bere/offrire con insistenza il sakè a qlcu.


3 (奨励する)incoraggiare qlcu. 「ql.co. [a+[不定詞]]


¶政府は産業の発展をすすめた.|Il governo ha incoraggiato lo ṣviluppo dell'indu̱stria.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む