匂わせる

日本語の解説|匂わせるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

におわせる
匂わせる

1 (匂うようにする)


¶部屋に花の香りをにおわせる|profumare la stanza con (una) fragranza di fiori


¶彼女は安物の香水をぷんぷんにおわせていた.|Odorava di (un) profumo doẓẓinale.


2 (暗示する)suggerire ql.co., accennare a qlcu. ql.co. [che+[直説法]], far capire a qlcu. ql.co. [che+[直説法]]


¶彼は近く海外に行きそうなことをにおわせた.|Ha lasciato inte̱ndere che presto sarebbe andato all'e̱stero.


¶間もなく転勤だと彼ににおわせておいた.|Gli ho fatto capire che stava per e̱ssere trasferito.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android