医療

日本語の解説|医療とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

いりょう
医療

assistenza(女) me̱dica [sanita̱ria], trattamento(男) me̱dico[複-ci],cure(女)[複]me̱diche


¶医療を受ける|rice̱vere assistenza me̱dica



◎医療過誤
医療過誤
いりょうかご

malasanità(女)




医療機械
医療機械
いりょうきかい

attrezzature(女)[複]me̱diche




医療機関
医療機関
いりょうきかん

istituzione(女) me̱dica




医療事故
医療事故
いりょうじこ

incidente(男) sanita̱rio




医療施設
医療施設
いりょうしせつ

servizi(男)[複]me̱dici




医療費
医療費
いりょうひ

spese(女)[複]me̱diche




医療品
医療品
いりょうひん

forniture(女)[複]me̱diche, arti̱coli(男)[複]farmace̱utici




医療扶助
医療扶助
いりょうふじょ

assistenza(女) me̱dica




医療法人
医療法人
いりょうほうじん

associazione(女) me̱dica




医療保険
医療保険
いりょうほけん

assicurazione(女) contro le malattie, cassa(女) mu̱tua


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む