取って置く

小学館 和伊中辞典 2版の解説

とっておく
取って置く

(別にする)me̱ttere da parte ql.co.;tenere (in serbo) ql.co.;(保存する)conservare ql.co.;(蓄える)fare (una) scorta di ql.co.


¶肉を少し取っておく|tenere in serbo un po' di carne


¶劇場の席を取っておく|(予約)riservare [prenotare] i posti a teatro


¶帰りの電車賃を取っておく|me̱ttere da parte i soldi per il biglietto ferrovia̱rio di ritorno


¶お釣りは取っておきたまえ.|Tenga il resto.


¶明日お金を持ってきますからこの品を取っておいてください.|Per favore mi metta questo da parte; verrò domani a portare il denaro.


¶先に行って席を取っておいてくれ.|Va' avanti e o̱ccupa i posti anche per noi

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む