取って置く

小学館 和伊中辞典 2版の解説

とっておく
取って置く

(別にする)me̱ttere da parte ql.co.;tenere (in serbo) ql.co.;(保存する)conservare ql.co.;(蓄える)fare (una) scorta di ql.co.


¶肉を少し取っておく|tenere in serbo un po' di carne


¶劇場の席を取っておく|(予約)riservare [prenotare] i posti a teatro


¶帰りの電車賃を取っておく|me̱ttere da parte i soldi per il biglietto ferrovia̱rio di ritorno


¶お釣りは取っておきたまえ.|Tenga il resto.


¶明日お金を持ってきますからこの品を取っておいてください.|Per favore mi metta questo da parte; verrò domani a portare il denaro.


¶先に行って席を取っておいてくれ.|Va' avanti e o̱ccupa i posti anche per noi

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android