取り上げる

小学館 和伊中辞典 2版の解説

とりあげる
取り上げる

1 (物を手に取る)pre̱ndere;(つかむ)afferrare


¶机の上の本を取り上げる|pre̱ndere un libro sulla scrivania


2 (奪う)privare qlcu. di ql.co., porta̱r via [to̱gliere] ql.co. a qlcu.


¶賊の手からピストルを取り上げた.|Ho strappato la rivoltella dalle mani del delinquente.


¶運転免許証を取り上げられた.|Mi hanno tolto la patente.


3 (採用する)adottare ql.co., accettare ql.co.


¶私の企画が取り上げられた[取り上げられなかった].|Il mio progetto è stato accettato [respinto].


¶取り上げるほどのことはない.|Non vale la pena di parlarne./Non è cosa che me̱riti particolare menzione.


4 (赤ん坊を)


¶私はあの産婆さんに取り上げられた.|È la levatrice che mi ha fatto venire al mondo [che mi ha fatto na̱scere].

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android