取り付く

小学館 和伊中辞典 2版の解説

とりつく
取り付く

1 (すがりつく)aggrapparsi [attaccarsi] a qlcu.


2 (乗り移る)impossessarsi di qlcu., pre̱ndere possesso di qlcu.


¶ある考えにとりつかれる|e̱ssere ossessionato da un'idea fissa


¶死病にとりつかれる|e̱ssere condannato da una malattia incura̱bile


¶悪魔にとりつかれる|e̱ssere posseduto da uno spi̱rito maligno



慣用取り付く島もない

¶そのようにおっしゃられては取り付く島もありません.|Se dice così sono veramente sconcertato.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android