取り付ける

小学館 和伊中辞典 2版の解説

とりつける
取り付ける

1 (備え付ける)installare ql.co.;attrezzare ql.co. ≪を di≫;(船などに)equipaggiare ql.co. ≪を con≫;(家具などを)arredare ql.co. ≪を con≫; ammobiliare ql.co.(▲いずれも「家」「部屋」など,付ける場所が目的語)


¶学校に暖房設備を取り付ける|dotare una scuola di termosifoni


¶電話を取り付ける|installare il tele̱fono


2 (同意・約束などを)


¶彼の同意を取り付けた.|Ho ottenuto il suo consenso.


3 (いつも決まった店から買う)


¶酒はどの店で取り付けていますか.|Dove [Presso quale nego̱zio] abitualmente compra il sakè?

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む