取り入れる

小学館 和伊中辞典 2版の解説

とりいれる
取り入れる

1 (採用する)accettare [adottare] ql.co.;(導入する)introdurre ql.co., pre̱ndere ql.co.


¶意見を取り入れる|accettare un'opinione


¶流行を取り入れる|adottare una moda


¶新しい考えを事業に取り入れる|introdurre nuove idee in un'impresa


¶イタリア語は多くの単語をギリシア語から取り入れている.|L'italiano ha assunto [ha preso in pre̱stito] tante parole dal greco.


2 (収穫する)racco̱gliere ql.co.;(穀物の)mie̱tere ql.co.


¶麦を取り入れる|fare la raccolta del grano

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む