取り合う

小学館 和伊中辞典 2版の解説

とりあう
取り合う

1 (先を争って取る)disputarsi ql.co., ba̱ttersi per avere [ottenere] ql.co.


¶席を取り合う|conte̱ndersi un posto a sedere


¶彼らは1つのおもちゃを取り合った.|Hanno lottato fra di loro per un gioca̱ttolo.


2 (まともに相手になる)



◇取り合わない
取り合わない
とりあわない

non fare caṣo a ql.co. [qlcu.], non tenere ql.co. [qlcu.] in alcu̱n conto;(無視する)ignorare ql.co. [qlcu.]


¶誰も私の意見を取り合ってくれない.|Nessuno dà retta alle mie opinioni.



3 (互いに手をとる)


¶手をとりあって泣く[喜ぶ]|pia̱ngere [gioire] tene̱ndosi per mano

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む