取り違える

小学館 和伊中辞典 2版の解説

とりちがえる
取り違える

1 (混同する)


¶私は傘[靴]を取り違えてしまった.|Ho ṣbagliato a pre̱ndere l'ombrello [le scarpe].


¶AとBを取り違える|confo̱ndere A con B/pre̱ndere A per B


¶塩と砂糖を取り違える|(まちがえて)uṣare per ṣba̱glio il sale al posto dello zu̱cchero


2 (誤解する)interpretare [compre̱ndere] male ql.co., frainte̱ndere ql.co., equivocare(自)[av] ≪について su≫


¶私は彼の発言の意味を取り違えた.|Ho male interpretato il senso del suo intervento.


¶君は私の言ったことを取り違えているよ.|Hai equivocato su ciò che ti ho detto.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む