取り除く

小学館 和伊中辞典 2版の解説

とりのぞく
取り除く

rimuo̱vere [eliminare/to̱gliere/levare] ql.co.;(別にする)me̱ttere da parte ql.co., me̱ttere via ql.co.;(不用のものを)scartare ql.co.


¶障害物を取り除く|eliminare un osta̱colo


¶不純物を取り除く|rimuo̱vere le impurità


¶恐怖心を取り除く|(自分の)superare [vi̱ncere] la paura/(他人の)liberare qlcu. dalla paura


¶疑念をすっかり取り除く|chiarire tutti i dubbi


¶傷んだ果物を取り除く|eliminare la frutta guasta

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む