受付

日本語の解説|受付とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

うけつけ
受付

(案内所)uffi̱cio(男)[複-ci]informazioni;(官庁などの)uffi̱cio(男)[複-ci]ricevimento[無変]del pu̱bblico, portineria(女)



◎受付期間
受付期間
うけつけきかん

¶入学願書受付期間|te̱rmine(男) per la preṣentazione delle domande d'iscrizione a scuola




受付時間
受付時間
うけつけじかん

(病院などの)ora̱rio(男)[複-i]di accettazione [di vi̱ṣita] per il pu̱bblico




受付番号
受付番号
うけつけばんごう

(順番待ちの)nu̱mero(男) d'appello [di chiamata/di o̱rdine];(登録の)nu̱mero(男) di matri̱cola [d'iscrizione]


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む