叫び声

日本語の解説|叫び声とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

さけびごえ
叫び声

grido(男)[複(人間の)le grida;(動物・人間の)i gridi];urlo(男)[複(人間の)le urla;(動物・人間の)gli urli];(わめき声)strillo(男);(喧噪,抗議の声)clamore(男)


¶叫び声をあげる|mandare [cacciare] un urlo/lanciare [gettare/eme̱ttere] un grido


¶絹を裂くような叫び声をあげる|lanciare [eme̱ttere] un urlo lacerante

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む