合い言葉

小学館 和伊中辞典 2版の解説

あいことば
合い言葉

(合図の言葉)segnale(男) convenuto;(戦争などで)parola(女) d'o̱rdine;(スローガン)motto(男);ṣlogan(男)[無変]


¶味方に合い言葉で答える|dare la parola d'o̱rdine [il segnale convenuto] all'amico


¶「安全第一」を合い言葉に|sotto lo ṣlogan “La sicurezza prima di tutto”

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む