吊り上げる

小学館 和伊中辞典 2版の解説

つりあげる
吊り上げる・釣り上げる

1 (つって上げる)


¶ピアノをクレーンで4階へつり上げた.|Hanno sollevato il pianoforte fino al terzo piano con la gru.


¶大きな鯛(たい)を釣り上げた.|Ho preso [tirato a riva] una grossa orata.


¶まゆ[目]をつりあげる|(怒る)arrabbiarsi/infuriarsi


¶彼は目をつりあげて怒った.|Aveva gli occhi di fuoco per la ra̱bbia.


2 (相場や物価を高くする)


¶物価を釣り上げる|aumentare [alzare] i prezzi

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む