吹き飛ぶ

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ふきとぶ
吹き飛ぶ

(吹き飛ばされる)e̱ssere soffiato via;(粉々に)andare in mille pezzi, frantumarsi, infra̱ngersi


¶台風で屋根がわらが吹き飛んだ.|Le te̱gole del tetto sono state portate via dal tifone.


¶僕の懸念はその知らせで一挙に吹き飛んだ.|A quell'annu̱ncio le mie preoccupazioni sono state spazzate via in un colpo.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む