日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説


1 (合計)somma(女);(総和)totale(男),ammontare(男)


¶2つの数の和を求める|fare l'addizione di due nu̱meri/addizionare due nu̱meri


¶4と5の和は9である.|Quattro più ci̱nque fa nove.


2 (平和,和平)pace(女)


¶和を結ぶ|fare (la) pace ≪と con≫


3 (調和)armonia(女)[conco̱rdia(女)] ≪の間の fra, di≫;(友愛)amici̱zia(女) ≪の間の fra, di≫


¶人の和|armonia [conco̱rdia] fra persone


4 (日本)Giappone(男)



◇和の
和の
わの

giapponese


¶和菓子|dolce [pasticcino] giapponese


¶和伊辞典|diziona̱rio giapponese-italiano


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android