哀れ

日本語の解説|哀れとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

あわれ
哀れ

1 【かわいそうと思う気持】pietà(女),compassione(女)



◇哀れな
哀れな
あわれな

pietoso, po̱vero; che su̱scita compassione


¶哀れな孤児|un po̱vero o̱rfano


¶人の哀れを誘う|attirare la pietà della gente


¶哀れな話|sto̱ria pietosa



2 【惨め】



◇哀れな
哀れな
あわれな

pietoso, miṣera̱bile


¶彼は哀れな身なりをしていた.|Era vestito miṣeramente.


¶哀れな家|casa squa̱llida


¶彼は哀れな様子をしていた.|Aveva un aspetto deṣolato.



3 【悲しみ】tristezza(女),malinconia(女)


¶そぞろ哀れをもよおす|provare una vaga tristezza

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む