国外

日本語の解説|国外とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

こくがい
国外


◇国外で[に]
国外で
こくがいで
国外に
こくがいに

all'e̱stero


¶彼の両親は一度も国外に出たことがない.|I suoi genitori non sono mai andati all'e̱stero.




◎国外移転
国外移転
こくがいいてん

¶国外移転した工場|fa̱bbrica trasferita all'e̱stero




国外在住
国外在住
こくがいざいじゅう

¶国外在住日本人|giapponesi residenti all'e̱stero




国外退去命令
国外退去命令
こくがいたいきょめいれい

fo̱glio(男)[複-gli]di via




国外追放
国外追放
こくがいついほう

estradizione(女),eṣi̱lio(男)




◇国外追放する
国外追放する
こくがいついほうする

eṣiliare [mandare in eṣi̱lio/espatriare] qlcu., condannare qlcu. all'eṣi̱lio;(外国人を)bandire [espe̱llere/estradare] qlcu.




国外逃亡
国外逃亡
こくがいとうぼう

fuga(女) all'e̱stero


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android