塗り替える

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ぬりかえる
塗り替える

(ペンキ・ニスなどで)riverniciare ;(漆喰(しっくい)で)rintonacare ;(絵の具・ペンキで)ridipi̱ngere


¶台所の壁を塗り替えた.|Ho rinfrescato le pareti della cucina.


¶壁を白から青に塗り替えた.|Ho cambiato il colore delle pareti dal bianco all'aẓẓurro.


¶今度の選挙は政界の地図を塗り替えた.|Queste elezioni hanno sconvolto lo schieramento poli̱tico./Con queste elezioni, la scena poli̱tica ha cambiato fa̱ccia [volto].

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む