日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

すみ

1 (墨汁)inchiostro(男) di china ;(固型)bastoncino(男) d'inchiostro di china


¶墨をする|strofinare il bastoncino d'inchiostro di china/stemperare l'inchiostro


¶墨を付ける|(汚す)inchiostrarsi/fare una ma̱cchia d'inchiostro ≪に su≫/(筆に)inti̱ngere il pennello nell'inchiostro


¶墨で書く|scri̱vere con l'inchiostro


¶墨を流したような空|cielo nero come l'inchiostro


2 (イカやタコの)inchiostro(男),nero(男) di se̱ppia


¶墨を吐く|spruzzare l'inchiostro



◎墨糸[縄]
墨糸
すみいと
墨縄
すみなわ

cordicella(女) da falegname inchiostrata


¶大工が墨糸を引いた[墨縄を打った].|Il falegname ha tracciato una li̱nea con la cordicella inchiostrata.




墨絵
墨絵
すみえ

見出し語参照




墨壺(つぼ)
墨壺
すみつぼ

(大工道具の)attrezzo(男) a vaschetta e rocchetto per inchiostrare cordicelle da falegname ;(墨汁の)calama̱io(男)[複-i


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android