売り出す

小学館 和伊中辞典 2版の解説

うりだす
売り出す

1 (売り始める)me̱ttere in ve̱ndita ql.co., lanciare [me̱ttere] ql.co. sul mercato; eme̱ttere


2 (有名になる)diventare(自)[es]ce̱lebre [famoso], acquistare notorietà;(宣伝する)lanciare qlcu.


¶性格俳優として売り出した.|Si è fatto cono̱scere come attore caratterista.


¶彼は若い歌手を売り出すのがうまい.|È molto a̱bile nel la̱ncio di gio̱vani cantanti.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む