売り物

小学館 和伊中辞典 2版の解説

うりもの
売り物

1 (売買する品物)oggetto(男)[arti̱colo(男)/merce(女)] in ve̱ndita, arti̱colo(男),prodotto(男)


¶このラジオは売り物ではない.|Questa ra̱dio non è in ve̱ndita [non la vendo].


¶これでは売り物にならない.|In questo stato è invendi̱bile.


2 (人を引きつける手段)


¶彼女は美貌を売り物にしてスターになった.|È diventata una stella gra̱zie alla sua bellezza.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む