売れ行き

日本語の解説|売れ行きとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

うれゆき
売れ行き

ve̱ndita(女),ṣme̱rcio(男)[複-ci],spa̱ccio(男)[複-ci


¶売れ行きがいい[悪い]|ve̱ndersi [non ve̱ndersi] bene/avere una larga [scarsa] circolazione/e̱ssere molto [poco] richiesto


¶売れ行きが早い|ve̱ndersi rapidamente [su̱bito/in fretta]/(飛ぶように売れる)ve̱ndersi come il pane


¶売れ行きが遅い|non e̱ssere molto richiesto


¶売れ行きが伸びる.|C'è un incremento delle vendite.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む