日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

つぼ

1 (容器)vaṣo(男);(オリーブ油・ワイン・豆などを入れる大きな)giara(女);(手の付いた)brocca(女),o̱rcio(男)[複-ci];(古代ギリシア・ローマの)a̱nfora(女)


¶インク壺|calama̱io


¶壺に入れる|me̱ttere ql.co. in [dentro] un vaso


2 (くぼんだ所)


¶滝つぼ|bacino di una cascata


3 (灸(きゆう)・鍼(はり)・指圧の)punto(男) terape̱utico[複-ci


4 (図星)


¶万事こちらの思うつぼだ.|Tutto è riuscito secondo i nostri desideri.


5 (急所,要点)


¶この件について彼はつぼを心得ている.|Lui conosce i punti chiave di questo affare.


6 (キノコの)volva(女)



慣用つぼを押さえる

¶つぼを押さえれば彼には楽に勝てる.|Lo puoi ba̱ttere facilmente se lo attacchi nel punto giusto.




つぼにはまる

(1) (見込みどおりになる)


¶敵はこちらのつぼにはまった.|Il nemico ha fatto il nostro gioco.


(2) (要点を心得る)


¶彼はつぼにはまった見方をする.|Le sue osservazioni vanno diritto al no̱cciolo della questione.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android