大きく

小学館 和伊中辞典 2版の解説

おおきく
大きく

(規模が)su vasta [larga/grande] scala, grandemente;(強度などが)intensamente, altamente;(著しく)notevolmente, molto



◇大きくする
大きくする
おおきくする

fare ql.co. più grande(▲grandeは目的語の性・数に合わせて語尾変化する),ingrandire;(増す)aumentare;(苦痛などを)aggravare;(火・感情などを)attizzare;(活動などを)attiviẓẓare




◇大きくなる
大きくなる
おおきくなる

farsi [diventare] grande, ingrandirsi;(成長する)cre̱scere(自)[es], ṣvilupparsi;(増す)aumentare(自)[es];(強度などが)intensificarsi;(数が)moltiplicarsi;(広がる,膨張する)allargarsi, este̱ndersi, ampliarsi;(普及する)diffo̱ndersi, propagarsi


¶字を大きく書く|scri̱vere a grossi cara̱tteri/scri̱vere in grande


¶窓を大きく開く|spalancare la finestra/aprire compleramente la porta


¶目を大きく開ける|ṣbarrare gli occhi


¶店を大きくする|ingrandire un nego̱zio


¶新聞はその事件を大きく扱った.|I giornali hanno dato grande risalto all'incidente.


¶問題が大きくなった.|Il problema si è fatto se̱rio [grave].


¶大きく構える|assu̱mere un atteggiamento insolente


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む