天井

日本語の解説|天井とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

てんじょう
天井

1 (部屋などの)soffitto(男)


¶天井の高い[低い]部屋|ca̱mera dal soffitto alto [basso]


¶天井から電灯が下がっている.|Una la̱mpada è appesa al soffitto.


2 (最高の値段)


¶自動車株も天井を衝(つ)いたようだ.|Pare che anche le azioni automobili̱stiche a̱bbiano toccato la punta ma̱ssima [l'a̱pice].


¶物価が天井知らずに上がっている.|I prezzi stanno andando alle stelle.



◎天井裏
天井裏
てんじょううら

(屋根裏部屋)mansarda(女);(物置)sola̱io(男)[複-i],soffitta(女)




天井画
天井画
てんじょうが

dipinto(男) su soffitto, soffitto(男) dipinto




天井クレーン
天井クレーン
てんじょうくれーん

〘機〙gru(女)[無変]a ponte, carroponte(男)




天井棧敷
天井棧敷
てんじょうさじき

loggione(男),picciona̱ia(女)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む