天井

日本語の解説|天井とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

てんじょう
天井

1 (部屋などの)soffitto(男)


¶天井の高い[低い]部屋|ca̱mera dal soffitto alto [basso]


¶天井から電灯が下がっている.|Una la̱mpada è appesa al soffitto.


2 (最高の値段)


¶自動車株も天井を衝(つ)いたようだ.|Pare che anche le azioni automobili̱stiche a̱bbiano toccato la punta ma̱ssima [l'a̱pice].


¶物価が天井知らずに上がっている.|I prezzi stanno andando alle stelle.



◎天井裏
天井裏
てんじょううら

(屋根裏部屋)mansarda(女);(物置)sola̱io(男)[複-i],soffitta(女)




天井画
天井画
てんじょうが

dipinto(男) su soffitto, soffitto(男) dipinto




天井クレーン
天井クレーン
てんじょうくれーん

〘機〙gru(女)[無変]a ponte, carroponte(男)




天井棧敷
天井棧敷
てんじょうさじき

loggione(男),picciona̱ia(女)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む