始業

日本語の解説|始業とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しぎょう
始業

apertura(女),ini̱zio(男) del lavoro


¶この会社は8時半始業だ.|Il lavoro in questa ditta comi̱ncia alle otto e meẓẓo.



◎始業式
始業式
しぎょうしき

cerimo̱nia(女) inaugurale di un peri̱odo scola̱stico




始業時刻
始業時刻
しぎょうじこく

ora̱rio(男)[複-i]d'apertura




始業ベル
始業ベル
しぎょうべる

(授業の)campana(女) d'ini̱zio delle lezioni;(工場などのサイレン)sirena(女) di fa̱bbrica per l'ini̱zio del lavoro


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android