寄せ木

小学館 和伊中辞典 2版の解説

よせぎ
寄せ木

(床などの)〔仏〕parquet[parkέ](男)[無変];parchè(男)[無変]


¶寄せ木の床|(pavimento a) parquet



◎寄せ木細工
寄せ木細工
よせぎざいく

inta̱rsio(男)[複-i];(床の)pavimentazione(女) di legno


¶寄せ木細工をする|intarsiare(▲目的語は材料やそれで作る物)


¶寄せ木細工の机|scrivania intarsiata




寄せ木細工師
寄せ木細工師
よせぎざいくし

intarsiatore(男)[(女)-trice




寄せ木造り
寄せ木造り
よせぎづくり

(彫刻で)yosegizukuri(男)(◆te̱cnica di costruzione delle sta̱tue del budda in legno con blocchi combinati)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android