巻き上げる

小学館 和伊中辞典 2版の解説

まきあげる
巻き上げる

1 (巻いて上げる)sollevare arrotolando


¶スクリーンを巻き上げる|arrotolare uno schermo


¶ホース[コード]をリールに巻き上げる|avvo̱lgere un tubo flessi̱bile [un filo ele̱ttrico] su un rullo


¶ウインチで巻き上げる|sollevare con un verricello


2 (ほこりなどを)sollevare


¶風がほこりを巻き上げる.|Il vento solleva la po̱lvere.


3 (奪い取る)


¶金を巻き上げる|(強要・ゆすりによって)esto̱rcere denaro da qlcu. con la forza [(だまして)con l'inganno]/(甘言で)ottenere denaro da qlcu. con luṣinghe

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む