巻き込む

小学館 和伊中辞典 2版の解説

まきこむ
巻き込む

1 (巻き入れる)impigliare


¶彼は車輪に巻き込まれた.|Si è impigliato in una ruota.


¶彼は人の渦に巻き込まれてしまった.|È stato inghiottito dalla folla.


2 (巻き添えにする)coinvo̱lgere [trascinare/implicare] qlcu. ≪に in≫


¶戦争に巻き込まれる|farsi coinvo̱lgere in una guerra


¶スキャンダルに巻き込まれた.|È stato coinvolto [implicato] in uno sca̱ndalo.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む