延びる

小学館 和伊中辞典 2版の解説

のびる
延びる

1 (距離・時間が長くなる)prolungarsi, protrarsi


¶授業時間が10分延びた.|L'ora di lezione si è protratta di 10 minuti.


¶地下鉄がこの町まで延びてきた.|La metropolitana è stata prolungata fino a questo quartiere.


¶日が延びてきた.|Le giornate comi̱nciano ad allungarsi.


¶会議は6時まで延びるだろう.|La riunione si protrarrà fino alle sei.


2 (延期される)e̱ssere rimandato [rinviato/posticipato/posposto];(遅れる)ritardare(自)[av


¶彼らの出発が3日[来月まで]延びた.|La loro partenza è stata rimandata 「di tre giorni [al mese pro̱ssimo].

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android