引き取る

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ひきとる
引き取る

1 (荷物などを)ritirare [ripre̱ndere] ql.co.


¶売れ残りの品物を引き取る|ritirare le merci invendute


¶孤児を引き取る|pre̱ndersi cura di [pre̱ndere in casa] un o̱rfano


¶引き取り手のない死体|salma che nessuno reclama


2 (「息を引き取る」の形で,死ぬ)


¶彼は夜の8時に息を引き取った.|È spirato [Ha eṣalato l'u̱ltimo respiro] alle otto di sera.


3 (退去する)ritirarsi


¶どうかお引き取りください.|La prego di anda̱r via [di uscire].

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む