引き取る

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ひきとる
引き取る

1 (荷物などを)ritirare [ripre̱ndere] ql.co.


¶売れ残りの品物を引き取る|ritirare le merci invendute


¶孤児を引き取る|pre̱ndersi cura di [pre̱ndere in casa] un o̱rfano


¶引き取り手のない死体|salma che nessuno reclama


2 (「息を引き取る」の形で,死ぬ)


¶彼は夜の8時に息を引き取った.|È spirato [Ha eṣalato l'u̱ltimo respiro] alle otto di sera.


3 (退去する)ritirarsi


¶どうかお引き取りください.|La prego di anda̱r via [di uscire].

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む