小学館 和伊中辞典 2版の解説
ひっぱりだこ
引っ張り凧
¶彼は引っ張りだこだ.|È richiesto da tutti./Tutti lo vo̱gliono.
¶あの本は学生の間で引っ張りだこだ.|(飛ぶように売れる)Que̱l libro va a ruba fra gli studenti.
¶彼は引っ張りだこだ.|È richiesto da tutti./Tutti lo vo̱gliono.
¶あの本は学生の間で引っ張りだこだ.|(飛ぶように売れる)Que̱l libro va a ruba fra gli studenti.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...