引っ繰り返す

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ひっくりかえす
引っ繰り返す

1 (倒す)far cadere, rovesciare;(上下を)capovo̱lgere, ribaltare;(裏返す)rivoltare;(順序などを)invertire


¶お茶をひっくり返す|rovesciare il tè


¶卵焼きをひっくり返す|rivoltare la frittata


¶順序をひっくり返す|invertire l'o̱rdine


2 (覆す)rovesciare, capovo̱lgere


¶政権をひっくり返す|rovesciare un governo


3 (ひどく混乱させる)turbare, sconvo̱lgere


¶世の中をひっくり返すほどの大事件|grande avvenimento che sconvolge il mondo [che getta il mondo nel caos]


¶強盗が私の部屋をめちゃくちゃにひっくり返した.|Il ladro mi ha messo sottosopra tutta la stanza.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む