引っ込み

日本語の解説|引っ込みとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ひっこみ
引っ込み

¶今さら引っ込みが付かない.|È troppo tardi per tornare indietro./Non è più possi̱bile rinunciare.


¶父は年をとって引っ込みがちになった.|(家から出ない)Con l'avanzare dell'età, mio padre preferisce restare in casa.



◎引っ込み思案
引っ込み思案
ひっこみじあん

timidezza(女),ritrosia(女)


¶引っ込み思案になる|diventare troppo ti̱mido


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android