弛み

日本語の解説|弛みとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

たるみ
弛み

1 (物の)allentamento(男)


¶幕の[綱の]たるみ|allentamento del sipa̱rio [di una corda]


¶目の下にたるみができている.|Ha le borse sotto gli occhi.


2 (心の)rilassamento(男)


¶心のたるみが事故を起こした.|La negligenza[-ɡli-]è stata la ca̱uṣa dell'incidente.


¶規律のたるみ|rilassamento della disciplina


3 (相場の)peri̱odo(男) di ristagno [di inattività]

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む