張り合い

小学館 和伊中辞典 2版の解説

はりあい
張り合い

1 (競争)


¶意地の張り合いでは何事も解決しない.|Impunta̱ndosi non si risolve nulla.


2 (やり甲斐)


¶張り合いが抜ける|e̱ssere [sentirsi] scoraggiato


¶張り合いのある仕事|lavoro che vale la pena di fare [(意欲をそそる)incoraggiante/(満足感の得られる)soddisfacente]

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む