日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

とく

1 (人の道にかなっていること)virtù(女)



◇徳のある
徳のある
とくのある

virtuoso


¶徳の高い人|persona 「di grandi virtù [di alta moralità]


¶徳を養う[磨く]|coltivare le virtù


¶徳は孤ならず.|(諺)“Fai del bene e avrai [riceverai] del bene.”/“Chi se̱mina, racco̱glie.”



2 (恵み)


¶部下に徳を施す|colmare i propri dipendenti di benefici [di favori]

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android