心臓

日本語の解説|心臓とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しんぞう
心臓

1 〘解〙cuore(男)



◇心臓の
心臓の
しんぞうの

cardi̱aco[(男)複-ci]⇒医学【用語集】


¶心臓が丈夫である[悪い]|avere il cuore forte [de̱bole]


¶心臓がどきどきする.|Il cuore mi batte forte./Mi pa̱lpita il cuore.


¶心臓の鼓動が速い.|Il ba̱ttito cardi̱aco è accelerato.



2 (中心部)centro(男),cuore(男),ca̱rdine(男)


¶機械の心臓(部)|cuore di un appare̱cchio


3 (ずうずうしいこと)


¶彼も相当な心臓だ.|(厚かましい)Certo che ha una fa̱ccia tosta./(大変な自信家)È spavaldo.



慣用心臓が強い

(厚かましい)avere la fa̱ccia tosta, e̱ssere sfacciato




心臓が弱い

(気が弱い)e̱ssere timoroso [pauroso], intimorirsi per nulla




心臓に毛が生えている

e̱ssere di un'insolenza sfacciata




◎心臓移植
心臓移植
しんぞういしょく

〘医〙


¶心臓移植手術をする|(医者が)eṣeguire [(患者が)sottoporsi ad] un trapianto cardi̱aco




心臓炎
心臓炎
しんぞうえん

〘医〙cardite(女)




心臓外科
心臓外科
しんぞうげか

chirurgia(女) del cuore, cardiochirurgia(女)




心臓手術
心臓手術
しんぞうしゅじゅつ

operazione(女) (chiru̱rgica) al cuore




心臓肥大
心臓肥大
しんぞうひだい

〘医〙ipertrofia(女) cardi̱aca




心臓病
心臓病
しんぞうびょう

cardiopatia(女)




心臓病学
心臓病学
しんぞうびょうがく

cardiologia(女)[複-gie




心臓病患者
心臓病患者
しんぞうびょうかんじゃ

cardiopa̱tico(男)[(女)-ca;(男)複-ci




心臓病専門医
心臓病専門医
しんぞうびょうせんもんい

cardio̱logo(男)[(女)-ga;(男)複-gi




心臓弁膜
心臓弁膜
しんぞうべんまく

〘解〙va̱lvola(女) cardi̱aca




心臓弁膜症
心臓弁膜症
しんぞうべんまくしょう

〘医〙insufficienza(女) valvolare




心臓発作
心臓発作
しんぞうほっさ

attacco(男)[複-chi]cardi̱aco [al cuore]




心臓麻痺(まひ)
心臓麻痺
しんぞうまひ

para̱liṣi(女)[無変]cardi̱aca


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む