思い上がる

小学館 和伊中辞典 2版の解説

おもいあがる
思い上がる

e̱ssere preṣuntuoso [vanitoso/borioso/pieno di ]; inorgoglirsi



◇思い上がり
思い上がり
おもいあがり

preṣunzione(女),orgo̱glio(男),supe̱rbia(女)


¶思い上がった態度をとる|assu̱mere un atteggiamento preṣuntuoso [un'a̱ria di sufficienza]


¶成功して思い上がっている.|Si è montato la testa per il suo successo.


¶思い上がるな.|Non montarti la testa!


¶思い上がりも甚だしい.|Che preṣunzione!


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む