思い止まる

日本語の解説|思い止まるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

おもいとどまる
思い止まる

abbandonare [scartare] l'idea di+[不定詞], rinunciare(自)[av]a ql.co. [a+[不定詞]], astenersi [trattenersi] da ql.co. [dal+[不定詞]], deci̱dere di non+[不定詞]



◇思いとどまらせる
思いとどまらせる
おもいとどまらせる

sconsigliare qlcu. dal+[不定詞][a qlcu. di+[不定詞]], dissuadere qlcu. dal+[不定詞], persuadere qlcu. a non+[不定詞]


¶私は彼にその任務の受諾を思いとどまらせた.|L'ho sconsigliato [L'ho dissuaṣo] dall'accettare l'inca̱rico.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android