恵み

日本語の解説|恵みとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

めぐみ
恵み

1 (情け)gra̱zia(女),miṣerico̱rdia(女);(施し)elemo̱ṣina(女),carità(女),beneficenza(女)


¶恵みを乞う|chie̱dere la carità [l'elemo̱ṣina] a qlcu.


¶恵み深い|caritate̱vole/miṣericordioso


¶お恵みを.|Fa̱ccia la carità!


2 (恩恵)favore(男),benefi̱cio(男)[複-ci


¶恵みの雨|pio̱ggia provvidenziale


¶天の恵み|dono del cielo


¶神の恵みによって|per gra̱zia di Dio


¶神の恵みがあなたの上にありますように.|Dio ti benedica.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む