小学館 和伊中辞典 2版の解説
もとる
悖る
¶主義にもとる|mancare ai propri principi
¶その政策は人道にもとるものだった.|Quella poli̱tica non era in li̱nea con i principi umanitari.
¶浪費は私の主義にもとる.|Lo spreco è contra̱rio ai miei principi.
日本語の解説|悖るとは
¶主義にもとる|mancare ai propri principi
¶その政策は人道にもとるものだった.|Quella poli̱tica non era in li̱nea con i principi umanitari.
¶浪費は私の主義にもとる.|Lo spreco è contra̱rio ai miei principi.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...