悪評

日本語の解説|悪評とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

あくひょう
悪評

(人格などに対する)cattiva reputazione(女)[fama(女)];(作品などに対する)cri̱tica(女) avversa [sfavore̱vole]


¶悪評を立てる|parlare male di qlcu. [ql.co.]/sparlare di qlcu. [ql.co.]/(中傷する)calunniare [diffamare]/(否定的な批評をする)criticare sfavorevolmente [negativamente]/giudicare male qlcu. [ql.co.]


¶とかく悪評のある人|persona di du̱bbia fama


¶悪評をとる|farsi un cattivo nome

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む