打ち切る

日本語の解説|打ち切るとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

うちきる
打ち切る

interro̱mpere, ṣme̱ttere;(断ち切る)abbandonare;(終わらせる)chiu̱dere



◇打ち切り
打ち切り
うちきり

chiusura(女),cessazione(女),interruzione(女)


¶討論を打ち切る|chiu̱dere un diba̱ttito


¶交渉は打ち切られた.|I negoziati sono stati interrotti.


¶申し込み受け付けは100人で打ち切ります.|L'accettazione delle domande è limitata a un ma̱ssimo di cento aspiranti.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む