投じる

日本語の解説|投じるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

とうじる
投じる

1 (投げる)gettare [buttare/lanciare] ql.co;(与える)dare a qlcu. ql.co.


¶火中に投じる|gettare ql.co [qlcu.] nel fuoco [tra le fiamme]


¶〈人〉を獄に投じる|gettare [me̱ttere] qlcu. in prigione [in galera]/incarcerare qlcu.


¶ある党に1票を投じる|votare per [dare il pro̱prio voto a] un partito


¶海に身を投じる|gettarsi in mare


2 (専念する,没入する)darsi a ql.co.;(参加する)unirsi [partecipare(自)[av]] a ql.co.


¶政界[社会福祉]に身を投じる|darsi alla poli̱tica [alle o̱pere di assistenza sociale]


3 (資金などを投入する)


¶私はこの事業に巨額の資本を投じた.|Ho investito un enorme capitale in questa impresa.


4 (利用する)


¶機に投じる|approfittare dell'opportunità/co̱gliere l'occaṣione


¶時流に投じる|seguire la corrente (dei tempi)

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む