押し出す

小学館 和伊中辞典 2版の解説

おしだす
押し出す

1 (力づくで外に出す)spi̱ngere fuori qlcu., far uscire a forza qlcu.;(追い出す)scaccia̱r via qlcu.;(絞り出す)spre̱mere [strizzare] ql.co.


¶彼は相手を土俵から押し出した.|Ha spinto l'avversa̱rio fuori dal dohyo [dal campo di lotta].


2 (主張などを)


¶減税のスローガンを押し出して選挙にのぞんだ.|Ha fatto una campagna elettorale all'insegna della riduzione fiscale delle tasse.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android